活動日誌

道の駅かぞわたらせの周辺を散策してみた!

 今年ももう少しで終わりますね…。皆様はどんな一年だったでしょうか。今年は特にコロナウイルスで異色な一年となって、今後もどうなるか先が分からなくて心配であると思います。来年は少しでも今の状況が良くなることを…。

 私たち、うつせみテクノも上半期は手も足も出せない状態でしたが、地道にですが商品を道の駅かぞわたわせさんにて販売させていただいて、大学の入構が再開してからはクラウドファンディングで支援を募り、大学生協でも商品販売させていただきました。本当にまだ数歩しか歩めていないかもしれないですが、それでもそうやってわずかでも前に進めたのは皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。本当にありがとうございます!

 さて、今回は昆虫食の紹介ではなく、私たちの商品を販売させていただいている道の駅かぞわたらせさんの近くを散策して、皆様にご紹介する観光ブログ記事となっています!

 ちなみに、前回道の駅かぞわたらせについて紹介したYouTubeの動画もありますので、良ければそちらをご覧ください!

 まず三県境です。三県の境界となる地点ですが、写真のようにその三重点に杭があります。埼玉県、栃木県、群馬県の三県がその一点を境に広がっているのです。ところで、三つの県の県境は他にもあるのに、なぜこの三県境が注目に値しているのか。それは全国で唯一の「平地」にある三県境だからです。他は川や山に三県境があるので、気軽に行ける三県境はここしかないのです。県境マニアには必見の場所と言えるでしょう。

三県境について紹介しているサイト:https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/20160609113735.html

 さて、次は渡良瀬遊水地です。渡良瀬遊水地は上空から見るとハートの形をした珍しい場所です。この渡良瀬遊水地は2012年7月、国際的に重要な湿地としてラムサール条約湿地として登録されていて、生息する水鳥や動植物にとって重要な湿地環境を保全していることもあり多様な生態系を維持している場所でもあります。

この遊水地ではサイクリングロードが整備されていて、実際にサイクリングを楽しんでいる人が多くいました。遊水地は大きいので、私もレンタサイクルを使って散策してみました。

 渡良瀬遊水地に向かうと、遠くに山が見えました。

 朝早い時間に東側を見ると筑波山が見えました。

 北側を見ると雪化粧のある山々が(山の名称は詳しくないので分かりませんorz…、赤城山?男体山?)

 湖ではカヌーをしている方々がいました。水上スポーツもここで出来るようです。

 サイクリングロードは幅が広いので、安心してサイクリングを楽しめます。

 北側へ進むとこのような展望台がありました。登ってみました。

 このように渡良瀬遊水地を眺めることが出来ます。それにしても広大だなぁ…。

 もう一箇所展望台(ウォッチングタワー)がありました。よく見るとトロイの木馬(ウイルスではない方)に少し似ていると思ったのは私だけでしょうか笑。

 広場には大きなカメラを持った多くの人たちが何か撮っていました。皆さん木にカメラを向けているので野鳥を撮影しているのでしょうか。渡良瀬遊水地では多くの野鳥が生息していることもあり、このように野鳥の観察スポットになっています。

野鳥リスト→ https://watarase.or.jp/bird/

 東側まで行くと、一面にヨシが密になっています。このヨシは3月下旬になると、ヨシ焼きを行うそうで、それによりそこの湿地環境を保全することに一役買っているようです。そのヨシ焼き、気になる…笑。

来年のヨシ焼きの日程はこちら→ https://watarase.or.jp/new_info/detail/416

 進んでいくと、このような史跡の案内の看板がありました。

 見に行くとこのような神社や寺があったことを示す名残がありました。なんでもこの渡良瀬遊水地は元々谷中村であった地域を含んでいて、渡良瀬遊水地を造る際住民達は移住を余儀なくされました。これら史跡は谷中村があったことを物語っています。

 詳細はこちらをご覧ください。なぜ渡良瀬遊水地が造られたか、その裏にあった歴史が分かると思います。

谷中村の歴史(https://www.city.tochigi.lg.jp/site/watarase-heartland/2877.html)

 鴨たちが休息しています。のどかですね…。

 他にも水辺では釣りを楽しむ方も多くいらっしゃいました。それぞれの自由な時間を享受していました。

 こんな感じで渡良瀬遊水地を散策してみました。とても有意義な時間を過ごせたのでとても満足しています。皆さんも渡良瀬遊水地で気ままに過ごしてみてはいかがでしょうか。

 以上が今回の記事となります。周辺を散策するだけの観光ブログとなってしまいました。ごめんなさいm(ToT)m。また来年何か昆虫食に関して紹介していければと思います。

もし、こちらを散策する際は是非!道の駅かぞわたらせにお越しください!昆虫食もありますので、よろしければご購入して楽しんでいただければ嬉しいです!!

電車でお越しの方、道の駅かぞわたらせは東武日光線の柳生駅が最寄です。もちろんお車でお越しの場合でも、駐車場がありますので是非ご利用ください。

最後になりますが、皆様、今年は大変お世話になりました。冷え込みも厳しくなっていますので、体調には十分に気を付けて、良いお年をお迎えください!(^O^)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。