コンテンツへスキップ
検索対象:
うつせみテクノ

うつせみテクノ

東京農業大学バイオロボティクス研究室から始まった大学ベンチャー

  • うつせみテクノとは
  • 掲載メディア一覧
  • メンバー種別と謝辞
  • お問い合わせ/アクセス

うつせみテクノからのお知らせ

うつせみテクノは東京農業大学バイオロボティクス研究室を中心に学生から始まった大学ベンチャーになります.Xでもご挨拶がありましたが,学生の卒業に合わせ,役員の交代,引継ぎ作業を行ってきました. 今後,主な事業として, 1.これまでの事業を中心とした昆虫食の研究,普及,社会理解活動 2.大学生などのベンチャー支援(現在は特にアゼルバイジャンの農業と食文化について) 3.探究学習支援 今後も宜しくお願いします. 代表 佐々木智美
東京農業大学バイオロボティクス研究室
告知

食品ロスを使ったブランドコオロギ&昆虫日本食・文化・農業へ向けてのクラウドファンディング挑戦中!!!

2020年8月21日2020年8月21日

はじめまして。私はうつせみテクノ代表の秋山大知と申します。 現在、東京農業大学の三年生で日々農業・食料に関する様々な勉強・実習をしています! 現在、題名の通り東 …

続きを読む
告知

道の駅かぞわたらせに行ってきた!

2020年7月3日2020年7月3日

 先日埼玉県加須市にある、道の駅かぞわたらせに秋山と副代表の重冨で行ってきました。 その時の動画をyoutubeにアップロードしていますのでぜひご覧ください! …

続きを読む
昆虫・食品ニュース

農業×昆虫の深い関係

2020年7月1日2020年7月1日

 ご存じの方も多いかもしれませんが昆虫と農業は非常に深い関係があり、面白いです。最近では昆虫農業プロジェクトというものを行う企業様もいます。今回はそんな農業と昆 …

続きを読む
昆虫・食品ニュース

昆虫食でバキバキボディになれるのか?

2020年5月31日2020年5月31日

 FAO(国連食糧農業機関)により発表された「食品及び飼料における昆虫類の役割に注目する報告書」によると昆虫は家畜に匹敵するほどのタンパク質があるとう報告があり …

続きを読む
活動日誌

2020年度農業情報学会にてZoomで発表させていただきました

2020年5月29日2020年5月29日

2020年5月24日に農業情報学会にてZoomを活用し、うつせみテクノの代表として私たちの活動と現在進行中のプロジェクトなどについて発表をしました! 人生で初め …

続きを読む
昆虫・食品ニュース

昆虫はミネラル豊富!?

2020年5月19日2020年5月19日

 私たちの体は水、タンパク質、脂質、炭水化物、核酸そしてミネラルによって大部分が構成されています。構成物質の中でもミネラルは約3%ほどしかないのですが体の中では …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 4 固定ページ 5 固定ページ 6 … 固定ページ 8 次
©2020年うつせみテクノ Blossom Recipe | 作成者Blossom Themes. Powered by WordPress.